現在受付中のセミナーは ミカタセミナーのトップページ よりご確認ください。

案件化率を向上させる「魔法の家系図」とは?相続コンサルタント必聴のノウハウ解説セミナー開催
セミナー内容
今回は相続コンサルタントとして活動されている方、
またはこれから相続コンサルタントとして活動を検討されている方に
是非ご受講いただきたいセミナーのご案内です。
突然ですが、
「無料相談にはたくさんのるけれど、仕事に繋がらない」
「有料で仕事を引き受ける自信がまだない」
「相続コンサルタントとして活躍したい!役に立ちたい!という気持ちはあるけれど、
どこから相談にのっていいのかわからない」
といったお悩みをお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
無料相談は顧客を獲得するための重要な機会です。
このメールをご購読いただいている皆様もセミナーや相談会などで情報発信を精力的に行われているかと思います。
しかし、無料相談で顧客のニーズを的確に把握し、案件化につなげることは容易ではありません。
ただただ相談に乗るだけではなく、お客様の相談のどこに相続に関しての問題があるのかを
発見・理解し、お客様にとって最適なご提案を提示しなければなりません。
そもそもそれ以前にお客様とコンサルタントの間に信頼関係が構築されていなければ、
提案を受け入れてもらえないだけでなく、課題発見のための情報開示すら難色を示されかねません。
そこで本セミナーでは、講師に一般社団法人 相続診断協会代表理事である小川実 氏をお招きし、
先述した相続コンサルタントにとって“あるある”のお悩みを解決に導く
「魔法の家系図」の活用手法について解説いたします。
小川先生は税理士法人HOPを設立後、
税務のスペシャリストとして税務調査や不服審査請求などを経験され、
平成23年には「⽇本中の不幸な争族を1件でも減らし、笑顔相続を広げる」事を目指した
一般社団法人 相続診断協会を立ち上げられました。
生前対策や争族対策に関する数々の書籍を執筆されている実績をお持ちで、
また格闘家の那須川天心 選手の試合のレフェリーも務める“闘う税理士”です。
セミナーでは、現代における「相続」の在り方から「家系図」と「親族図」の違い、
相談から案件化するためのポイントまでを目一杯お話いただきます。
相続コンサルタントとして、しっかりとした成果をあげたいとお考えの方は、
是非本セミナーでその手法を習得していただきたく思います。
本セミナーは会場でご受講いただけるお席の数に限りはありますが、
オンラインでもご受講いただけます。お申込みの際には、受講方法の選択をお忘れなきようお願いいたします。
たくさんの方からのお申込みを、スタッフ一同お待ちしております。
開催概要
開催日時
- 6月7日(金) 16:00〜18:00 終了
会場
受講料
対象業種
本セミナーでわかること
●これを知っていれば今日から相続のプロ!士業も知らない「相続の基礎知識」
●相談者の心を開く「魔法の家系図」とは?親族図と家系図の違い
●「魔法の家系図」で聞く内容「住所・氏名・誕生日・職業・持ち家」を聞いて、ここからがスタート
●相続の相談を途中で終わせないために必要な「相続の3つの問題」を明確にする
●相続コンサルタントは「3つの問題」を明確にしてからが本番
このような方におすすめです
- 不動産オーナーの高齢化問題にご関心のある方
- 相続コンサルに興味のある方

トリニティ・テクノロジー株式会社
東京都港区新橋2丁目1−1 山口ビルディング 2階