
【リアル開催】3/23(木)いえらぶ主催セミナー「賃貸住宅管理業法を踏まえた不動産DXの最前線」特別ゲスト日管協 飯島氏
セミナー内容
タイトル:【日管協ゲスト講演】賃貸住宅管理業法を踏まえた不動産DXの最前線
開催日時:3月23日(木)17:00~18:30
開催方式:リアル(いえらぶGROUP本社 新宿住友ビル)+オンライン
参加費:無料(事前登録制)
参加特典:ご希望者に日管協監修「賃貸住宅管理業法」資料を差し上げます
※会場参加は30名限定、申込多数の場合は抽選とさせて頂きます
※弊社競業サービスをご提供されている会社のご参加はお断りする場合があります
セミナー内容
2021年6月に「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」(以下「賃貸住宅管理業法」)が成立しました。 これまで宅建業法の延長として位置づけられてきた賃貸住宅管理業法が新たに法律に位置づけられ、賃貸住宅管理業が国の許認可制となりました。2023年に入り、立ち入りパトロールも実施されており、対応に不安を持つ管理会社の方も多いのではないでしょうか。今回は日管協で、国土交通省担当として法成立にも携わった飯島氏をお招きし、管理会社として必要な対応や、今後の法改正についてお話しいただきます。
開催概要
開催日時
- 3月23日(木) 17:00〜18:00 終了
会場
受講料
対象業種
セミナーの
注意事項
※弊社競業サービスをご提供されている会社のご参加はお断りする場合があります
本セミナーでわかること
本セミナーでは、法律概要の解説から、実務的な疑問点の解決まで幅広く整理しています。ぜひご活用いただき、賃貸管理の新しい時代を迎える準備をしましょう。質疑応答も設けておりますので、気になることがあればお気軽にご質問ください。
このような方におすすめです
- ・賃貸住宅管理業法への対応に不安がある
- ・システム導入を検討しているが、何を基準にすればいいかわからない
- ・今後の法改正が気になる
備考
賃貸住宅管理業法について
2021年6月、良好な居住環境の確保を図るため「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律案」が可決成立しました。新たにサブリース業者と賃貸住宅所有者との間の賃貸借契約の適正化のための規制措置を講ずるとともに、賃貸住宅管理業を営む者に係る登録制度を設けることで、「管理業務の適正な運営」と「借主と貸主の利益保護」を図るための法律です。
今後、賃貸住宅の管理業務は法の下に適正に遂行されることが求められます。そのためには、法律が施行される時期や法律に定められている業務、罰則等を明確に理解していなければなりません。

株式会社いえらぶGROUP
新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル24階
いえらぶGROUPは「ITの力を使って不動産会社の業務を効率化する」「誰もが快適に住まいを探せる環境をつくる」という使命のもと、2008年に設立した不動産×ITサービスの開発・運営会社です。
主力事業である不動産SaaSの「いえらぶCLOUD」は全国12000社で利用されています。また、近年深刻化する「空き家問題」に取り組むメディアの運営や、「おとり広告」を未然に防ぐ独自機能の開発などを通して、住まい探しをサポートしています。
いえらぶGROUPは、ITの力で不動産業界を応援する伴走者です。SaaSやビックデータを活用し、不動産業界のIT専門家として業務効率化・デジタル化を行ってまいります。利益相反の観点からも、宅建免許を取得し不動産取引業に参入する予定はございません。
今後も不動産業界のDXを促進し、よりよい“住”環境の実現を目指します。