このセミナーは受付を終了しました

活用が進む「不動産賃貸取引」における電子契約
~電子契約の法的有効性と活用事例を解説~
セミナー内容
2022年5月に、宅地建物取引業法の施行規則の一部が改正され、不動産取引における「宅建士の押印廃止」と、「重要事項説明書」「契約締結時書面」や「媒介契約締結時書面」などの書面の電子データによる提供が可能となり、オンライン上で完結できるようになりました。
本ウェビナーでは、改正宅建業法の35条と37条の解説をはじめ、電子契約の歴史や法的有効性、電子契約の特徴や注意すべき点、不動産取引時の各種書面の電子化における遵守事項や留意事項などについてご紹介します。
また、改正宅建業法にあたっては国土交通省が公表する「重要事項説明書等の電磁的方法による提供及び IT を活用した重要事項説明実施マニュアル」に沿った、不動産取引時の実務フローについてデモを交えてご紹介するとともに、不動産取引における電子契約の先進的な活用事例についてご紹介いたします。
開催概要
開催日時
- 2月28日(火) 12:00〜13:00 終了
- 2月27日(月) 12:00〜13:00 終了
会場
オンラインにて実施
ZOOMにて開催いたします。
参加申し込みいただきましたら、後日、開催会社よりセミナーURLをお送りいたします。
参加申し込みいただきましたら、後日、開催会社よりセミナーURLをお送りいたします。
受講料
無料
対象業種
賃貸管理
セミナープログラム
-
第1部
サイバートラスト株式会社
田上 利博 氏改正宅建業法の解説と書面の電子化で押さえておくべきポイント
-
第2部
イタンジ株式会社
黄 健輔改正宅建業法に対応!~ 不動産取引時の実務フローをご紹介
-
第3部
パネルディスカッション
-
第4部
質疑応答
このような方におすすめです
- 改正宅建業法の内容と対応事項についてお調べの方
- 動産取引時の電子契約の対応方法について情報収集をされたい方
- 電子契約の導入を検討しており、改めて電子契約について学びたい方
提供会社

イタンジ株式会社
東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー 40階
イタンジ株式会社は、「不動産取引をなめらかにする」ことをミッションを掲げ、テクノロジーを活用し不動産の賃貸領域において、取引をワンストップで支援する不動産テック企業です。 不動産事業者とユーザーの間にある情報の非対称性を解決し、透明性と利便性の高い不動産取引を実現します。