セミナー内容
不動産業界は、2022年5月に宅建業務改正により完全にオンライン契約が可能になり、電子化がますます進むと予測されています。
特にIT重説は不動産事業者・入居予定者ともにメリットがあるため、積極的に導入する企業が増えています。
一方で、IT重説の導入方法がわからない、操作方法が不安といった理由から、なかなか導入に踏み切れていない方も多いようです。
本ウェビナーでは、IT重説の概要と導入方法をjinjer株式会社北浦氏より解説します。
また後半では、不動産業における業務効率化を図るための3社(jinjer/スペースリー/WealthPark)のサービスを紹介します。
開催概要
開催日時
- 9月15日(木) 15:00〜16:00 終了
会場
参加申し込みいただきましたら、後日、開催会社よりセミナーURLをお送りいたします。
受講料
対象業種
セミナープログラム
-
第一部:IT重説の導入方法
jinjer株式会社 電子契約ビジネス部 部長 北浦 健太
第一部では、IT重説の導入方法について詳しくご説明させていただきます。
-
第二部:パネルディスカッション
・jinjer株式会社 電子契約ビジネス部 部長 北浦 健太
・WealthPark株式会社 Saas 事業部 野瀬風楽
・株式会社スペースリー COO 中嶋 雅宏第二部では、不動産DX企業3社のパネルディスカッションを行います。
デジタル化によって業務はどのくらい効率化されるのか、導入のハードルの乗り越え方、ツールによって業務がどのように変化するかなど、不動産会社様のデジタル化を間近で見てきた3社の社員が語ります。
本セミナーでわかること
・IT重説の概要と導入方法
・不動産企業の電子契約の活用状況
・不動産企業のオーナーアプリの活用状況
・不動産企業のパノラマVRの活用状況
このような方におすすめです
- IT重説への導入が踏み切れない方
- オーナーアプリの導入を検討中の方
- 電子契約の導入を検討中の方
- パノラマVRの導入を検討中の方
備考
本セミナーはWealthPark株式会社、jinjer株式会社、株式会社スペースリーの3社共同セミナーとなっております。
▼WealthPark株式会社 プライバシーポリシー
https://wealth-park.com/ja/corporate/privacy-policy/
▼jinjer株式会社 個人情報保護方針
https://jinjer.co.jp/privacy/
▼株式会社スペースリー プライバシーポリシー
https://spacely.co.jp/privacypolicy
上記3社のプライバシーポリシー/個人情報保護方針をご確認の上、セミナーにお申し込みください。

株式会社スペースリー
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目6−2 第二矢木ビル 3階
360°VRと空間データ活用プラットフォーム「スペースリー」は、2016年11月の開始以来、不動産・ハウスメーカーの営業活動や製造業の研修分野のDX推進のために7,200以上の利用事業者にサービス提供されています。リーズナブルな価格、直感的な操作で、ウェブブラウザで再生可能な高品質の360°パノラマVRコンテンツを制作・編集・管理、活用までが一括してできるクラウドソフトです。